
- どのクレジットカードに申し込めばいいの?
- おススメのクレジットカードが知りたい!
こんなお悩みを解決する記事になってます。
なぜなら、20年以上エポスカードを使ってきた経験からエポスカードの良さと注意点を紹介する記事になっているからです。
まだクレジットカードを持ってない方や、普通のエポスカードをお持ちの方は是非エポスのゴールドカードへの申し込みを検討してみてください。
目次
エポスカードなら年会費無料でゴールドカード
ゴールドカードって年会費を払わないといけないって思ってませんか?
エポスカードは年会費無料でゴールドカードにできます。
支払いの時にさっとゴールドカードを出せるのって、なんだか格好いいですよね。
まずは、エポスのゴールドカードのちょっとした特典を紹介します。
ゴールドカードならポイント永久不滅
普通のエポスカードだと、ポイントの期限は2年の縛りがあります。
ゴールドカードならポイントは永久不滅です。
ゴールドカードにしない理由がありませんよね。
ゴールドカードにするデメリットは1つもありません。
年間利用額50万円以上でボーナスポイントGET
年間のカード利用額が50万円を超えると2500ポイント、100万円を超えると10000ポイントがもらえます。
次にご紹介する「選べるポイントアップショップ」のサービスと組み合わせると最強だと思います。
空港ラウンジがタダで利用可能に
空港には有料のラウンジがあります。
エポスのゴールドカードを受付で提示すると、1000円程度の利用料が無料になります。
ちょっと大人になった気分が味わえますよ。
アルコール類やシャワールームの利用は無料にならないので注意してください。
エポスのゴールドカードはポイント3倍にできる
高還元率のクレジットカードって、年齢制限があるので使い勝手がイマイチ。
そのうえ、決められた店じゃないとポイント数倍にならないんです。
エポスのゴールドカードは「選べるポイントアップショップ」という仕組みがあります。
この仕組みは、予め登録した3ショップのポイントが3倍になるサービスです。
200円の利用で通常1ポイントですが3ポイントになります。
選べるショップは300以上!
イオンやイトーヨーカ堂、コンビニ各社やドラッグストアなど対象ショップは豊富。
おまけに公共料金の支払いも対象にできます。
それだけじゃありません。
公共交通機関、ガソリンスタンド、旅行や宿泊も対象です。
頻繁に利用するショップや毎月の水道光熱費の支払いで利用すれば、いつのまにかポイントがたくさん貯まります。
対象ショップが気になる方は公式HPをご覧ください。
登録ショップはいつでも変更可能
引っ越ししたり、いつも利用するお店が潰れちゃった。
こんな時でも「選べるポイントアップショップ」は安心。
好きな時に登録ショップが変更できます。
ただ、1度登録してしまうと3か月間変更できないのがネック。
マネーフォワードと連携できる
家計簿アプリの代表格「マネーフォワード」と連携できるんです。
いちいちエポスのマイページにアクセスしなくても、引き落とし額が一目で管理できます。
通知も届くので不正利用をすぐにキャッチできるのも利点ですよ。
まあ、マネーフォワードと連携できないクレカのほうが少ないんですけどね。
マルイグループの株主優待でポイントGET
マルイグループは配当利回りが優秀な企業。
配当金が高いだけじゃなくて、株主優待も充実してるんです。
100株の保有で買い物券、WEBクーポン、ポイント付与の3つの優待が受けられます。
どうせエポスカードを作るなら、マルイグループの株を持っておくといいかもしれません。
リボ払いのおすすめメールがうっとおしい
リボ払いへの切り替えを促すメールがちょいちょい届くのがうっとおしい。
リボ払いはクレジットカード会社が得をするシステムなので申し込みは厳禁。
エポスネットのマイページからメール受信設定の変更ができます。
「エポスカードからのおトクな情報メール」を「受取らない」にすればメールが届かなくなるので設定変更しておきましょう。
マルイグループの絶対的な信頼性
マルイグループはカード事業も柱としている企業で時価総額は百貨店業界ではNo1。
意外と知られてませんが、「クレジット」という言葉を日本で最初に使ったのはマルイグループなんです。
そんなマルイグループのクレジットカードなので安心感が違います。
クレカよってサービスが多種多様なのでどれを選べばいいのか迷いますよね。